オンライン授業の開始
当塾では、新型コロナウイルス感染症防止対策として塾の授業をオンライン授業に随時切り替えていきます。
その際に導入するシステムのパソコン・スマートフォン・タブレット端末での操作方法についてご案内します。
■オンライン授業に必要なもの
1.パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか
2.インターネット接続環境
3.パソコンを利用される場合はマイクとスピーカー
※パソコンにマイクとスピーカーが内蔵されているかをご確認ください。
※ウェブカメラがあると生徒様の様子やノートの確認などができるため、授業が行いやすいですが、なくても構いません。
※スマートフォン・タブレットには、マイク・スピーカー・カメラが内蔵されていると思いますので、パソコン環境が整わない場合は、そちらをご使用ください。
※Zoomの利用は無料ですが、スマートフォンやタブレットを利用する場合、パケット通信料がかかるため、Wi-Fiに接続することをお勧めします。
※途中でバッテリーが切れないよう、あらかじめ電源に接続しておくことをお勧めします。
■授業までの流れ
ーパソコンを利用される場合ー
※Zoomのアカウント登録は必要ありません。

※インターネットの画面で、”zoom”と検索し、


※↑こちらのサイトが表示されます。

※事前にお伝えした、IDを入力して下さい。

※クリックすると、パソコンにZoomがダウンロードされます。
ダウンロードされたファイルをクリックすると、Zoomがインストールされます。

※次の画面でも事前にお伝えしたパスワードを入力してください。
※名前はそのままでも大丈夫です。

※「ビデオ付きで参加」と表示されたら「ビデオ付きで参加」をクリックください。ウェブカメラがない場合等は「ビデオなしで参加」をクリックください。

※「コンピュータでオーディオに参加」と表示されたらクリックしてください。
※「電話で参加」が表示されたらクリックしないでください。
授業が一旦終了するなど、画面が切れた場合は…
左上の”ZOOM”をクリックすると最初の画面に戻るので、再度「ミーティングに参加する」から操作してください。

ースマートフォン・タブレットを使用される場合ー
1. iPhoneの方はApp store、Androidの方はGoogle Play storeより、Zoomアプリ(Zoom Cloud Meetings)を事前にインストールしてください。
2.Zoomアプリが開きますので「ミーティングに参加」を押してください。



※事前にお伝えしたIDを入力してください。
※名前はそのままでも大丈夫です。

※事前にお伝えしたパスワードを入力してください。

※ 「ビデオ付きで参加」と表示されたら「ビデオ付きで参加」を押してください。ウェブカメラがない場合等は「ビデオなしで参加」を押してください。
その後、許可されるまでお待ちください。
5. 「オーディオに参加」と表示されたら「インターネットを使用した通話」を押してください。

※ 「ダイヤルイン」が表示されたら押さないでください。
※ カメラ・マイクのアクセスなどの許可を聞かれた場合は全て「許可する」「はい」などを押してください。
※レッスン開始後の機能については、授業中にご説明いたします。